がん検診
当健康保険組合では、乳がん・子宮頸がん・前立腺がん検診の受診費用を一部補助しています。
乳がん検診
対象者 | 25歳以上の被保険者、被扶養者 |
検診項目 | マンモグラフィまたは乳房エコー(触診のみは補助対象となりません) |
受診期間・補助回数 | 当該年度(4月~3月)に1回 |
補助金額 | 実費(上限4,000円/年1回) |
(1)任意医療機関
STEP1 | 医療機関に受診の予約をします。(医療機関の指定はありません。) |
STEP2 | 受診時には費用の全額を支払います。必ず領収書をお受け取りください。 領収書の記載内容は(注1)をご参照ください。 |
STEP3 | 健保組合に補助金の申請をします。「乳がん検診・子宮頸がん検診補助金申請書」に「領収書(原本)」を添えて、事業所労務(健保)担当課へ提出ください。(任意継続の方は直接健康保険組合に提出) |
- (注1)35歳以上の方が人間ドック等のオプション検査で、乳がん検診を受診された場合、乳がん検診の費用である旨の記載(検査費用・検査名)がある場合のみ、費用請求が可能です。
- (注2)セット価格で、乳がん検診の単独費用が不明な場合は補助金対象外となります。
- (注3)マイナ保険証等を使用して検診を受けられた場合は、保険診療となるため、補助金対象外となります。
- (注4)市町村発行の「クーポン(受診券)」等で支払った個人負担金も費用補助対象となります。
- (注5)検診結果の提出は不要です。
- 必要書類
-
- 提出先:事業所労務(健保)担当課に提出してください。(任意継続被保険者は直接健康保険組合に提出)
-
- 乳がん検診・子宮頸がん検診補助金申請書
(2)健保指定の巡回・施設型健診(35歳以上の被扶養者女性が対象)
STEP1 | 5月初旬に被扶養者の登録住所宛てに配布する京都工場保健会「健診ガイドブック」にて被扶養者健診申込時にオプション検査でお申し込みください。 |
STEP2 | 検査日当日、健保補助額を差し引いた検査費用分をお支払いください。 (注)当日窓口にて健保補助清算済みのため健保への補助金申請は不要 |
- (注1)検査費用4,400円のうち健保補助として4,000円を差し引いた400円が本人負担検査費用となります。
- (注2)検査結果の提出は不要です。
子宮頸がん検診 (1)(2)(3)いずれかを選択して受診
対象者 | 女性20歳以上の被保険者、被扶養者 |
検診項目 | 子宮頸がん(細胞診) |
受診期間・補助回数 | 当該年度(4月~3月)に1回 |
補助金額 | ●郵送検診:全額健保負担/年1回 ●任意医療機関受診:上限2,500円/年1回 |
(1)郵送検診
STEP1 | 子宮頸がんチラシに印刷されているハガキ(※)または、下記の「Webがん申し込みフォーム」から健保指定委託先に申し込みください。 ※子宮頸がん検診チラシをご希望の方は東レ健保にご連絡をお願いします。
|
STEP2 | 折り返しメスプ細胞検査研究所より検査器具が届きますので、自己採取し、業者に返送してください。 (注)検体返送時切手代140円は本人負担となります。 |
- (注1)検査器具受け取り後、受検されなかった場合、器具代(50歳以上2,024円、50歳未満1,804円(送料・振込手数料含む)を個人負担として徴収させていただくことになりますのでご注意ください。
- (注2)検診結果の提出は不要です。
(2)任意医療機関(医師採取)
STEP1 | 医療機関に受診の予約をします。(医療機関の指定はありません。) |
STEP2 | 受診時に費用の全額を支払います。必ず領収書をお受け取りください。 領収書の記載内容は(注1)をご参照ください。 |
STEP3 | 補助金の申請は「乳がん検診・子宮頸がん検診補助金申請書」に「領収書」を添えて、事業所労務(健保)担当課へ提出ください。(任意継続の方は直接健康保険組合に提出) |
- (注1)35歳以上の方が人間ドック等のオプション検査で、子宮頸がん検診を受診された場合、子宮頸がん検診費用である旨の記載(検査費用額・検査名)がある場合のみ、費用請求が可能です。
- (注2)セット価格で、子宮頸がん検診の単独費用が不明な場合は補助金対象外となります。
- (注3)マイナ保険証等を使用して検診を受けられた場合は保険診療となるため、補助金対象外となります。
- (注4)市町村発行の「クーポン(受診券)」等で支払った個人負担金も費用補助対象となります。
- (注5)検診結果の提出は不要です。
- 必要書類
-
- 提出先:事業所労務(健保)担当課に提出してください。(任意継続被保険者は直接健康保険組合に提出)
-
- 乳がん検診・子宮頸がん検診補助金申請書
(3)健保指定の巡回・施設型健診(35歳以上の被扶養者女性が対象)
STEP1 | 5月初旬に被扶養者の登録住所宛てに配布する京都工場保健会「健診ガイドブック」にて被扶養者健診申込時にオプション検査でお申し込みください。 |
STEP2 | 検査日当日、健保補助額を差し引いた検査費用分をお支払いください。 (注)当日窓口にて健保補助清算済みのため健保への補助金申請は不要 |
- (注1)検査費用から健保補助として2,500円を差し引いた金額が本人負担検査費用となります。検査費用は医療機関によって異なります。
- (注2)検査結果の提出は不要です。
前立腺がん検診
対象者 | 男性50歳以上の被保険者、被扶養者 |
検診項目 | 前立腺がん |
受診期間・補助回数 | 当該年度(4月~3月)に1回 |
補助金額 | 健保負担:1,262円 本人負担:1,780円 |
STEP1 | 「前立腺がん検診のご案内」のハガキまたは、下記の「Webがん検診申込みフォーム」から健保指定委託先に申し込みください。 ※前立腺がん検診チラシをご希望の方は東レ健保にご連絡をお願いします。
|
STEP2 | 折り返し振込用紙が郵送されてきます。自己負担金の入金確認後メスプ細胞検査研究所より検査器具が届きますので、自己採取し、業者に返送してください。 (注1)検査費用1,780円のほか、振込手数料・検体返送時の切手代140円は本人負担となります。 (注2)ご入金された自己負担は返金されませんので必ず受検ください。 |
- (注)検査結果の提出は不要です。